HOME  > スタッフブログ  > 最新エントリー

スタッフブログ - 最新エントリー

ボーリング大会 のち もんじゃ焼

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2009-11-19 14:00
こんにちは、ライト・アドバイザーズの正城です。
 
先週の土曜日に、弊社でバーベキューを企画していたのですが…
あいにくの空模様で、急遽ボーリング&もんじゃ焼に変更になりました
 
前日まで、天気予報と睨めっこしながら、曇りでも雨は止むかもしれないとの淡い期待を抱きつつ、
ギリギリまでなんとかバーベキューができないかと待ってみたのですが、
もし雨が止んでも、足場がかなり悪いだろうと判断し、中止にしました×
 
そして・・・『じゃ、何しよう
ここからの行動力が、わがライト・アドバイザーズの自慢です(笑)
都内で・雨でもOK・皆で楽しめる ものと言ったら何だろう??
公立の体育館を借りてスポーツ、温泉施設、屋内遊園地(ジョイポリス)、焼き肉、鍋などなど、
いろいろな案が出ましたが、ボーリングもんじゃ焼に決定しました。
 
さて、まずボーリング大会
ラウンドワン南砂店の第1・第2レーンを貸し切って、開催
優勝賞品の『ディズニーリゾート・オープンチケット』を賭けて、4ペア8人が参加しました。
団体で予約をしたら、始球式やら記念撮影やら、何だか本格的な大会仕様になっていてビックリ
司会の方の場内アナウンスに合わせて、代表の石原が始球式を行い、見事ストライク
そこから、皆で2ゲーム楽しみました
 
そして、おまけのダーツ+α
団体特典で1時間分ゲームができるチケットをいただいたので、ダーツをしに行きました。
ダーツを終えると、すっかり童心に返った一行は、ダーツコーナーの隣にマリオカートを発見し、
4台陣取り対戦
 
タップリ遊んだところで、月島へ移動。
老舗『もんじゃ さかもと』さんにて、もんじゃ&お好み焼き+鉄板焼きをいただきました。
鉄板いっぱいに広げたもんじゃ、とっても美味しかったです♡♡
お好み焼きも、具だくさん(しかも大きい!)で最高でした
そんな下町グルメの名わき役が、瓶入りの『ラムネ
小さい頃、駄菓子屋さんに行くと、いつもガラス張りの冷蔵庫の中に入っていて
ちょっと憧れの存在でした(笑)
10円玉数枚、頑張って50円玉・・・という小学生にとっては、
100円以上するラムネは、特別な存在なのです
 
最近は、プラスチック素材のラムネが多くなりましたが、私はやっぱり瓶入りのラムネが好きです。
あのビー玉の音が、何とも可愛らしくて
月島西仲通りの一角で、皆で和気藹々と語らいながら、下町風情に浸る夕べとなりました
 
☆ラウンドワン南砂店
☆もんじゃ さかもとさん
  • 閲覧 (2859)

税を考える週間

カテゴリ : 
時事・ニュース
執筆 : 
right-souzoku 2009-11-13 13:56
みなさまこんにちは!ライト・アドバイザーズの正城です。
今週の水曜日(11/11)から、『税を考える週間』が始まりました。
今年のテーマは「IT化・国際化と税」だそうです。
 
ライト・アドバイザーズは、日本橋駅のほぼ真上にあるので、いつも利用しているのですが、
駅構内に、蛍光色のジャンパーを着て、「税を考える週間」というタスキをかけた
都税事務所の職員の方が通りすがりの人にリーフレットを配りながら、歩いていました。
7〜8名くらいだったでしょうか。
 
税務に関しては、仕事仲間の税理士に判断を仰ぐことが多いのですが、
やはり相続と税金は切っても切れない関係なので、基本的な勉強を進めています。
こうしておくことで、専門判断を仰ぐ際にも、迅速かつ的確な判断を受けることができます。
 
大学院在学中に租税法の授業(といっても履修者は4名だったので、ゼミのような形式でしたが)で、
国税電子申告・納税システム(e-tax)やインターネット上の確定申告書等作成コーナーの
使用方法を学びました。
本来、講義では、税務理論を中心に勉強するのですが、IT化にあわせて、
こういったソフトの使い方も指導してくださったようです。
ちょうど新会社法が誕生した時期でしたので、三角交換等に関連して、国際化の話も出てきました。
 
この10年ほどで、インターネットは驚くほど身近な存在になりました
今では、子どもも主婦も、誰もが気軽に使えるツールになっています。
こうしてブログを書くことも、簡単にできて、そのおかげでいろいろなお客様に、
私どものメッセージをお伝えすることもできますし、本当に便利なものです
便利な反面、様々な問題もありますが、これからも、上手に使いこなせたらいいなと思います。
  • 閲覧 (2729)

木枯らし1号

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2009-11-4 14:13
ついに、今年も北風がやってきました
気象庁発表によると、東京地方では、2日の夜に「木枯らし1号」が吹いたそうです。
ひぇ〜〜〜、もう??と思ったら、「昨年より1日遅い」とのこと。
そういえば、去年か一昨年くらいに、11月に雪が降ったこともあったような。。。
 
昨日は、友人がちょうど飛騨高山に旅行に行っていたのですが、
雪が降ってる」とのメールをもらい、ビックリ!!
お子さんを連れて、これといった防寒対策をせず行っていたそうで、
急きょ予定を変更して、県境をまたぎ長野へ向かったそうです。
 
この友人のブログに、
『面白いことに、県境の山を越えると長野県側ではほとんど雪の形跡はなかった。
冷たく水分を含んだ雲が山にぶつかり、岐阜県側にはたっぷり雪を降らせ、
乾いた冷たい風だけが長野県側に行ったのではないかと思う。
そういえば昔、そんなことを地理で習ったっけ。
机上の勉強だと「ふーん」で終わりなことも、こうして目の当たりにすると実感できる。」
と記されていたのですが、
気象や気候の変化をこうして学ぶことも貴重な経験だな。。。と思い、
読みふけってしまいました。
 
さて、昨日の私はといいますと、
テレビのニュースで、「この秋一番の冷え込み」とか「木枯らし1号」という言葉を聞いて、
今日は家の中のことをしようと思い、洗濯やら掃除やらをバタバタしていました。
日中は陽が差していたので、部屋の中は思いのほか温かく、洗濯物もよく乾きました
おかげで家の中は、キレイになったのですが、
外に出て、季節の変化を楽しめばよかったかな。。。とちょっぴり後悔。
そろそろ冬のアウトドア計画をしなくては
  • 閲覧 (2657)

ベランダ菜園♣♣

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2009-10-30 14:58
今年の夏は、野菜が高かったので、自分で作ってみようと思っていたのですが・・・
すっかり忘れていました(笑)
 
最近のガーデニングブームで、ホームセンターへ行っても、100円ショップに行っても、
手軽に種や肥料、鉢などが揃うので、お店に行くと、いつもソワソワします
 
先日、都内のとあるホームセンターに行った時のこと。
以前、ミニトマトの苗に「初心者向け」と書いてあったので、
作るならこれにしようと思っていたのですが、これからの時期では寒すぎる?!
そこで、他に何かないかなと探してみたら、コスモスがとってもきれいだったので、
思わず連れて帰ってきてしまいました
 
薄紫色のコスモスと黄色のコスモスの小さな鉢植えを1つずつ。
早起きはそんなに得意じゃないのですが、朝窓を開けて花を眺めるのが日課になりました。
もう2週間くらい経ちますが、まだまだたくさんつぼみがあるので、
これからもいっぱい花が咲きそうです
 
・・・というわけで、ひとまずベランダ菜園はあきらめたのですが、
何かちょこちょこ育てていきたいと思っております
ちなみに、ライト・アドバイザーズの社内にも、観葉植物や胡蝶蘭が飾ってあります。
こちらも、みな順調に育っています(園芸担当は佐久間です)
  • 閲覧 (2678)

あれもこれも。

カテゴリ : 
相続
執筆 : 
right-souzoku 2009-10-23 14:26
こんにちは、ライト・アドバイザーズの正城です★
久々に相続のお話です。
 
相続が発生すると、やらなくてはならないことたくさんあります。
行かなくてはいけないところたくさんあります。
=========================================================
まず必要な手続きは
1.死亡届の提出 → 市町村役場へ
2.相続人の確定 → 各市町村役場へ(詳細は以前のブログをご覧ください)
でも、実際は
3.通夜と葬儀の依頼 → 葬儀屋・寺院・教会など
こちらが先かもしれません。 
次に
4.遺言の調査
 有無を確認、ある場合は検認手続 → 家庭裁判所へ
5.遺産の調査
 被相続人宅 → 登記所、証券会社、銀行、郵便局などへ
さらに
6.相続放棄・限定承認 → 家庭裁判所
7.死亡保険金・退職金の請求 → 保険会社、被相続人の勤務先
8.遺産分割協議、協議書の作成 → 相続人集合(遠方に住んでいる人がいると大旅行) →市区町村役場(印鑑証明書の取得)
それから
9.被相続人の確定申告の準備 → 市区町村役場、登記所(必要書類の収集)、税務署/税理士事務所
10.     各相続人の相続税・所得税の申告準備
そして
11.     相続財産の名義変更 → 市町村役場(必要書類の収集)、登記所/司法書士事務所
12.     所得税・相続税の申告と納付 → 税務署/税理士事務所
などなど・・・
=========================================================
ごく大雑把に分類しても、こんなにたくさんあります。
各手続きも、実際にはもっともっと細かい手続きや書類の準備が必要で、手間のかかるものばかりです。
 
「何をどうやったらいいのかわからない」
「できることは自分でやりたい」
「放心状態なので、すべてお任せしたい」
相続に必要な手続きは十人十色、そして相続人の方のニーズも十人十色。
 
例えば、ホームパーティのためにお料理をするとき、
「メニューは決まっているし、作れるけど、材料がないから揃えてほしい。」
「何を作ったらいいか分からないから、一緒に考えてほしい」
「ひとりで作るのは大変だから、調理も買い出しも手伝ってほしい」
こんなニーズがあるのではないでしょうか。
実は、相続だってこれと同じなんです。
 
硬っくるしい話は抜きにして、故人を偲びながら、相続のお話をしましょう!
(・・・と思う今日この頃です。)
  • 閲覧 (2734)

後 見 制 度

カテゴリ : 
後見
執筆 : 
right-souzoku 2009-10-16 10:59
最近、後見に関するご相談が増えています。
核家族化にともない、ご高齢者のみの世帯が増え、独立した子どもたちが、
その身を案じて、「何かできないか」と後見制度の利用を検討する
…といったケースが特に増えているように感じます。
 
ひとくちに「後見」といっても、実はいろいろな形態があります。
一般に「後見制度」と呼ばれている制度には、「後見」「保佐」「補助」の3つの「法定後見制度」と
任意後見制度」が含まれています
 
まず、法定後見は、保護を受ける方の現在(申請時)の判断能力によって使い分けられます。
後見」は、判断能力が常にない場合
保佐」は、判断能力が著しく不十分である場合
補助」は、判断能力が不十分である場合
そして、保護を受けられる内容は、この3つの形態に応じて、法律で定められています。
 
任意後見は、たくさんのバリエーションがあります。
かなり自由に使うことのできる制度なのですが、意外と知られていません。。。
基本形は、「現在は判断能力がある」けれども、将来判断能力がなくなってしまった場合に、
必要な保護を受けられるように契約を結んでおくというものです。
この時に、受けたい保護の内容は、自分で決めておくことができます。
これに加え、今も何かしてほしいことがあれば、「今お願いすること」も合せて契約し、
この部分についてのみ、先に保護を受けるようにすることもできますし、
他にも、いろいろな運用がなされています。
 
今、こういう状態で、「こういう風にしておきたい」、「今すぐこうしたい」という
ご要望がございましたら、ぜひご相談ください
こんなことできる??」というお問い合わせもお気軽にどうぞ!!
  • 閲覧 (2603)

食欲の秋 到来!!

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2009-9-30 17:15

こんにちは、ライト・アドバイザーズの正城です。

シルバーウィークが終わり、肌寒い日が続いていますが、
皆さまお変わりなくお過ごしでしょうか。
 
今日で9月も終わり、早いもので今年も残すところ3ヶ月となりました。
毎年この時期になると、
日本にはせっかく美しい四季があるのに、なかなか満喫できていないな…と思い
秋めいてくる気候に合わせて、自然と触れ合いたくなります
とはいっても、なかなか遠出はできませんので、
食欲の秋』モード全開になります(笑)
 
夏は、ガッツリ焼き肉が食べたくなったり、サッパリ素麺に魅かれたりするのですが、
秋になると、急におが恋しくなります
…というわけで、今日の我が家の晩ご飯は、『秋鮭のちゃんちゃん焼き』に決定
バター、味噌、醤油、砂糖、みりんという定番の調味料に、
隠し味で焼き肉のタレを入れると、なかなか美味しいんですよ
夏に使い切れなかったものが少〜し残っていたので、入れてみたらGooでした。
冷蔵庫の残り野菜もご馳走に変身します
献立に困ったら、ぜひお試しください!!
  • 閲覧 (2711)

公 証 週 間

カテゴリ : 
時事・ニュース
執筆 : 
right-souzoku 2009-9-25 17:00
毎年10月1日から7日までの1週間は、公証週間とされています。
○○週間というと、「秋の」とか「春の」○○週間とつい季節をつけたくなりますが、
この公証週間は、年に1度きりです。
 
公証週間は、日本公証人連合会が、法務省(法務局・地方法務局)の支援のもとに、
全国一斉に公証制度の普及を図ることを目的に実施され、
無料電話相談や公証人の市町村役場等への出張相談会などが企画されます。
 
公証制度とは、国民の私的な法律紛争を未然に防ぎ、私的法律関係の明確化、安定化を図ることを目的として、
証書の作成等の方法により一定の事項を公証人に証明させる制度です(法務省ホームページより)。
つまり、後でモメないようにするために、書面を作って、「間違いない!」と公証人に証明してもらうという制度です。
 
この公証制度のうち、よく知られているものが公正証書の作成で、
ライト・アドバイザーズでも、公正証書遺言の作成に関するご相談を承っており、公証役場に足を運ぶことがあります。
 
遺言というと、皆さまはどんなイメージをお持ちでしょうか。
少し前に、市川拓司氏原作の『今、会いにゆきます』が大ヒットしましたが、
ドラマの中で、幼い息子を置いて逝く母が、その息子の誕生日ケーキを何年分も予約するというシーンがありました。
法律的には、もちろんこれは遺言ではありませんが、私はこんなイメージを持っています
 
少し堅苦しいお話をいたしますと、
民法上「遺言」とは、自筆証書、公正証書又は秘密証書によるものとされ、
それぞれが厳格な方式が定められており、「遺言」として有効になるためには
いくつもの条件をクリアーしなければなりません。
想いをこめて作った遺言が無効になってしまうという悲しい事態を防ぐために、
遺言書の作成をご検討の際には、ぜひ一度ご相談ください。
  • 閲覧 (2780)

続 ☆ 相 続 無 料 相 談 会

カテゴリ : 
お知らせ
執筆 : 
right-souzoku 2009-9-17 17:14

★相続無料相談会のお知らせ★

  9月12日(土)に開催いたしました相続に関する無料相談会は

 お陰様でご好評のうち終了いたしました。

 先日ご案内いたしましたとおり、19日(土)にも無料相談会を開催いたします。

 まだ予約枠に若干の空きがございますので、

 お気軽にお電話またはメールにてお問い合わせください。

 (メールでのお問い合わせの際は、「相談内容」の欄に、無料相談会での相談希望の旨と

 

   日にち : 9月19日(土) 事前予約制

   お時間 : 午前11時〜午後5時

  (一回の相談時間は1時間までとさせていただきます)

  ご希望の日時とご相談内容を事前にご連絡ください。

  ※ご予約は先着順にて承ります。

 

 ご希望の日時を記載してください。)

  • 閲覧 (2970)

★相続無料相談会のお知らせ★


 9月12日(土)、19日(土)の2日間、弊社にて相続に関する無料相談会を開催します。


 1日限定5組様まで、事前にご予約をいただいた方を対象に行います。


   日にち : 9月12日(土)、19日(土)


   お時間 : 午前11時〜午後5時


   (一回の相談時間は1時間までとさせていただきます)



 ご希望の日時とご相談内容を事前にご連絡ください。


 ご予約はお電話またはメールにて承ります。

 メールでのお問い合わせの際は、「相談内容」の欄に、無料相談会での相談希望の旨と

ご希望の日時を記載してください。


この機会にぜひ一度お問い合わせください!


  • 閲覧 (2977)

Access

所在地

東京都中央区京橋1丁目6番14号
YKビル8階

TEL: 03-6264-4890

FAX: 03-6264-4891

地図はこちら

交通

  • 東京メトロ銀座線京橋駅6番出口徒歩1分
  • 東京メトロ東西線日本橋駅B1出口徒歩5分
  • JR東京駅八重洲中央口徒歩5分

相続手続き 相続登記 総合サービス|不動産名義変更 遺産分割協議 遺産分割協議書

株券 預金 保険 年金 相続放棄 物納 遺言書 公正証書遺言 遺言執行 成年後見 生前贈与

東京(東京都)中央区

Copyright © 2009 一般社団法人 ライトアドバイザーズ. All Rights Reserved.