• カテゴリ その他 の最新配信
  • RSS
  • RDF
  • ATOM

スタッフブログ - その他カテゴリのエントリ

片づけ

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-7-19 15:08
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
梅雨も明け、本格的に暑くなってきましたね。
熱中症にならないように、水分補給をシッカリして
この暑さとうまく付き合っていきたいですね

 
昨日、思い立って、家の納戸の片付けをしたのですが
思いのほか、大変な目に遭いました
大掃除は、やはり気候が良い時にするのが良いようです。
汗だくになりながら、ボーっとした頭でするような
作業ではないですね。途中、何度も心が折れそうになりましたが、
何とか7時間かけ、一日で終わらせられることが出来て
良かったです
納戸とは言っても、そう大きさのない収納スペースなのですが
とりあえず、中の物を全部出し要る・要らないに分け
更に、要るものをカテゴライズし、それぞれの使用頻度から
使い勝手の良い動線を考え配置して行くという作業。
そして、今の家は、終の棲家というわけではないので、今の納戸に合わせて
収納用品を買うという選択肢が無い為、家にあるもので作るという作業。
要る・要らないに分ける作業は、面倒臭いだけで、我慢さえすれば
問題なくスムーズに進みます
ですが、何でもかんでも、何も考えずに納戸に放り込み続けた2年半のツケ
カテゴライズの時点で早速まわってきました
ノープランで適当に物を置く思考の癖が、常にすぐに出て来てしまいます。
少し迷うと、暫定的な分類、とりあえずココかな…?的なことを
無意識にしてしまいます。
その度に、こんなことがしたかったわけではない、
いつやるの?今でしょう!!と、頭フル回転で乗り切りました。
動線を考える配置はパズルのような感じですね。
私には、あまりその才能も無ければ、知識も少ないので苦労しましたが
ここは、楽しいと感じることが出来そうなポイントではありました。
片付け作業の一番の花形と言えそうです。
結局、納得度70%ぐらいの仕上がりだったのですが、
今朝、出かける支度をする時に開けた納戸がスッキリしていて
気持ち良かったです
暑さに負けず、気になることを放置せず、7月後半も頑張って行きましょう。
↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

追記:キリン 世界のKitchenから ソルティライチ
   暑くなり、汗も大量にかく季節になってきたので
   適度な水分補給と、上手な塩分補給が大切です。
   ライチの香りもよく、汗をかいた時にもスッキリおいしく飲めます。
   おススメです☆
  • 閲覧 (2401)

焼肉

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-7-10 15:36

こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です

昨日、今日と、綺麗に晴れて暑いですね

去年の今頃はもう梅雨が明けていたのに、今年はもう少し梅雨

続きそうですね

先週金曜日に、当事務所スタッフゆかいな仲間焼き肉

食べに行ってきました

 

目的のお店は、事務所から歩いて5分ぐらいの場所にあり、
小雨も気にせず、焼き肉♬焼き肉♬
浮かれて食べに行って来ました
一言で言うと、とっても美味しかったです
やはり夏は焼き肉だな〜と改めて確信しました
結構、付きっきりで副店長さんや店長さんがお肉を
バッチリな焼き加減に焼いてくれるという、
至れり尽くせりの焼き肉でした。
お肉を焼きながら、良心的な焼き肉屋さんと、そうでない焼き肉屋さんの
見分け方を教えてくれたり、お肉の部位の説明をしてくれたり
焼き肉ジョークを飛ばしてくれたりと
楽しい時間を提供してくれ、よき頃合で美味しく焼けたお肉
お皿にそっと置いてくれます
楽しい気分でワクワクしているところに、期待を裏切らない
絶妙な焼き加減のお肉が口に入り、幸せいっぱいでビールを飲む…
すっごく楽しおいしかったです
浮かれて食べていたので、全てのお肉について事細かく覚えている
わけではありませんが、我らのテーブルで好評だった部位は
ナカニク”でした。牛のソトモモの部分だそうです。
柔らかく、口でとけるようなお肉というよりは
シッカリとした肉肉しいお肉で、肉!!!!!という感じを味わえる
お肉でした
お店によるとは思いますが、また同じお店に行く機会が
あるとすれば、リピート必至の美味しさでした。

 
暑くなり、食欲も減退してしまう時期になりつつありますが
バテないように、楽しくおいしく食べて元気に頑張って行きましょう!

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

追記:チーズ王国というお店で最近チーズを買っています。
     前を通ると足を止められてしまい、ついつい買ってしまいます。
       チーズはものによって味が全然違うので、味見しないと
        なかなか買う気になれないのですが、
         このお店はモリモリ試食させてもらえる上に、斬新な食べ方を色々と
    提案してもらえるので、毎回違うチーズを
    買って、食後や休日のお楽しみとして食べています。
    おススメです

 


 
 

  • 閲覧 (2482)

帰り道

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-5-31 14:47

こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です

当事務所は、日本橋ド真ん中とも言えるような場所にあり

周りには三越高島屋コレド等、素敵なお店が沢山あります
ですが、仕事が終わると、自宅の最寄りのスーパーにまっしぐら
という感じで、駅に一直線に向かうのが常なのですが、
大きなエビフライが食べたいというリクエストに応える為、
スーパーではなくデパートの地下にエビを買いに行こうと思い
足を踏み入れてみました。いざ、高島屋
楽し過ぎました
仕事終わりということもあって、時間帯が
お買い物に最適だということに気づいてしまいました
値引きの時間帯ドンぴっしゃりなのです
エビを買いに行っただけなのに、まず、肉屋のおばさんの
安くしてあげるという囁きに、黒毛和牛400g購入
ほぼ半額にしてくれる上に、今晩は焼き肉にしたらいいと、
晩御飯のメニューを考える手間まで省いてくれ、
タマネギのスライスを巻いて食べたらおいしいよ〜
サンチュにお肉を巻いて食べたらおいしいよ〜等々、
もう!!食べるしかないじゃん!というぐらいの見事な
プレゼンをしてくる肉屋マダム。まんまと買ってしまいました
お肉を買って、やっと本命のエビのもとへ。
すっかりデパ地下の生鮮食品売り場の魅力にやられ、冷静さを失い、
“外国産の天然の特大エビと、鹿児島県産の車エビの食べ比べ”という
よく分からないイベントを頭の中で勝手に立ち上げ、
両方買ってしまいました
エビには、100円引きのシールと半額のシールを貼ってもらって
若干罪悪感をおさえることが出来ましたが、
帰宅し現実に戻り、やってしまった…と少し後悔したものの、
食べたらそんな後悔、一瞬で吹き飛びました
すっごくおいしかったです
デパ地下ワンダーランド最高です
↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

追記;『フットボールサミット』第6回
     遠藤ファンにおススメです
  • 閲覧 (2506)

ゴールデンウィーク(GW)

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-5-17 16:28
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
気づけば5月も半ばになってしまいました。
年明けからずっと楽しみにしていたGWも終わり、
気温が高くなる日もチョイチョイとあり、
があっという間に去って行ってしまいそうですね。
今年のGWは、鹿児島に帰っていました
地引網を親戚皆で引く、というビッグイベントがあり
人生初体験を楽しみに帰省しました
当日はお天気に恵まれ、最高に晴れ渡った空の下、
気分も上々に海岸に行ったところ、波が高く危険だという
海のプロ漁師さんの判断で
まさかの、人生初地引網おあずけということになってしまいました
地引網は出来なかったものの、そのまま集まった親戚皆で
宴会ということになりました。
晴れ渡った空美しすぎる開聞岳綺麗な海を見ながら
新鮮な魚おいしい薩摩芋バーベキュー味噌汁をつつきながら
親戚が一堂に会して真っ昼間に大宴会というのは非常に楽しかったです
冠婚葬祭以外で、あんなにも大勢の親戚が集まるということを
あまり経験したことが無かったので、幸せな一日になりました
ただ、岩場のような海岸を歩いてみて分かったのですが
自分自身、自覚している以上にかなりドン臭いようです
高校を卒業し、学校行事で強制された自然との戯れが無くなって以降、
ほとんど全ての時間を、ハイヒールを愛し、
コンクリートジャングルでばかり過ごしてきたので
舗装されていない場所を歩く能力の低さがヤバかったです。
生き物としての自分の生命力の低さを痛感しました
自然に癒される心地良さを少し知り始めたので
インドア派を卒業しようかなと考え中です

日々、気温の変化が激しく体調を崩しやすい気候ですが
頑張っていきましょう。

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ
追記;クリッパー 『オーガニックレモン&ジンジャーティー』
    もともと生姜もレモンも紅茶も大好きなのですが
これは、いい感じに全てを感じられます。
    朝ごはんに飲んだり、お菓子と一緒に食べたい♬というよりは
    ほっと一息つきたい、癒されたいという時に飲みたくなる
    お茶です。頂きものですが、今度は自分でも買ってみようと
    企んでいるところです。おススメです

  • 閲覧 (2421)

傘立て

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-4-17 13:02
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
今週はグズついた天気の一週間になりそうですね
この前の週末にオシャレな傘立てを買ったのですが、
そこから颯爽と傘を持って外出する楽しみがあるので
今週は、グズついた天気にも我慢出来そうです

傘立てを、上京2年目にしてやっと買うことが出来ました
買おう買おうとは思いつつも延ばし延ばしになり
買わずに過ごして来たのですが
やっと買えました
鉄板二枚鉄の棒のみで構成された素敵な傘立てです。
購入時に店員さんが、「結構皆さん持って帰られますよ。」と
軽くおっしゃって、大丈夫大丈夫的な軽めの空気に流され、
じゃあ…という感じで配送ではなく、持って帰ることを選択したのですが
ひどい目に遭いました
重過ぎました。
店員さんも私達も、鉄板というものをなめていました
包んでもらって、持った直後から、
重過ぎるやろ…ホントに皆持って帰ってんの…?という疑いが
心をかすめたのですが、包んでくれた店員さんの手前、
意外と大丈夫やんみたいな顔で、お店を後にしたのですが
お店を出た途端、イヤイヤイヤ…重い重い…無理無理…ということになり
すぐに近くのビルの物陰に入り
段ボールを解体し、鉄板二枚鉄の棒を二人で分け合って持つという
手段に出るしかありませんでした。
鉄板は一枚でも、シッカリ重たくて
鞄に鉄アレイを入れて歩いているような感じでした。
今なら暴漢に襲われても鉄板で戦える気がする
今ならもし引ったくりに遭っても鞄が重過ぎて持って行かれない気がする
等々、励まし合って根性で持って帰って来ました。
そんな素敵な傘立てです
重い物を持った時、肩が凝るというのは知っていたのですが
重過ぎる物を持った時、足が疲れるということを知りました。
日々、何事も経験ですね
 
↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

追記;三菱鉛筆株式会社のJETSTREAM(ジェットストリーム)
     というボールペンが非常に書きやすくて気に入っています。
      これを買ってからは、他のボールペンを買わなくなりました。
       書き心地が本当に滑らかです。あと、ボールペンによくある
       インクがたまにドっと出てしまうみたいなこともありません。
        おススメです☆
http://www.mpuni.co.jp/product/category/ball_pen/jetstream/
  • 閲覧 (2539)

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-4-16 13:15
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
今日は少し肌寒いですが、とは言っても、もうスッカリですね。
少しずつ春らしくなって行くのかと思いきや、
“しつこく寒い”から一気に、急にになりましたね。
今月の前半には久しぶりに大阪に帰っていました。
いつもお盆・お正月の帰省は、日常以上に時間に追われている感じで
人に会うことをメインに据えて予定を入れ倒すので
あまり大阪の街をフラフラするというようなことは
しないし、出来ないのですが
今回はフラっと帰ったので、本当に久しぶりにブラブラと
大阪で過ごしました
いわゆる“ミナミ”と呼ばれる、心斎橋・難波あたりの
THE大阪という場所をフラフラしていたのですが
奇跡的にもその日が、なんばグランド花月(NGK)の
吉本興業操業100周年特別公演初日「伝説の一日」で、
その場に居合わせることが出来ました
入場も出来ないのに、入り口で出演者の名前を見ただけで
何だか感動してしまいました
一回り小さい、品の良い江戸前寿司を好んで食べるようになり、
ゴマ油の香りがシッカリ香る江戸前の天ぷらを好んで食べるようになり、
カリッと焼かれた鰻ではなく、ふっくら蒸された鰻を好んで食べるようになり
日に日に東京に染まって行く自分を自覚していたのですが
NGKの入り口にかかったダウンタウンの名前を見た時には
熱いものがこみあげてしまいました
ダウンタウンが、NGKに〜!!!!!!!
これだけでカナリ興奮してしまいました。
三つ子の魂百までとは本当によく言ったもんです
結局、実物を見ることが出来たのは坂田利夫とFUJIWARAのふじもん
だけでしたが、大満足の一日でした
新年度も始まり、気候も環境も何かと変化の多い時期になりますが
体調管理に気を付けて、心身共に、たまには
ホッコリゆっくりする時間を持ちながら頑張って行きましょう。
↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

 追記;かつ市の「薩摩海鮮かつおせんべい」
    かつおの風味を思う存分味わえるお煎餅です。
    食べる前から、袋を開けただけでかつおの香りがして
    食べると、かつお節をそのまま食べているぐらいの香りがして
食べ終わった後も、口の中にかつお出汁のような感じで
    余韻がシッカリ残る美味しいお煎餅です。
    香りだけでも、とにかく満足出来てしまうようなお煎餅です。
    おススメです
  • 閲覧 (2465)

眼鏡

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-3-16 14:43
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
肌寒いとはいえ、凍えるような寒さではなくなってきましたね。
花粉症が思いっきりひどくなってきてはいますが
少しずつ春めいてきたことを嬉しく感じています
花粉症で目がかゆいので、コンタクトを入れる気が
スッカリ失せてしまい、今やドップリ眼鏡生活です

先週末、家族がメガネを新しく購入する機会があり
リニューアルオープンしたばかりのJINS原宿店に行って来ました
メガネが必要な人がそんなにいるかね?!と思うぐらいの
すっごい混みっぷりでした
メガネを買うこと自体、久しぶりだったのですが
今は本当にメガネが安く買えるようになったんですね。
知らなかったです。
安い!レンズ付きで、あの値段。スゴイ!!
フレームだけを見ている時には、安い値段が書いてあるけど
いざレンズを入れるとなるとドンドン何だかお金が足されていって
結局最後に買う時には何だかんだで、お高くなっているということは
もう無いようです。そのまんま。ただ、書いてあるまま。安いまま。
すごいです。
メガネを何本も持っていたり、服やら気分やらに合わせて
メガネを変えるて…大変やな…と思っていましたが、
そんなメガネ生活デビューしてみようかなと
ついつい思ってしまいました
あれは欲しくなります。
欲しいと思うメガネはあったのですが、
一日のうちに、ファミリーメガネ
チョット買い過ぎなので、いったん保留にしてありますが
そのうち買いに行ってしまいそうです
メガネが道具から装飾品に変わる波が
遂に我が家にも到達してしまうのか…
宅配クリーニング、オシャレメガネ…
あんまり調子に乗り過ぎないように気を付けなくては…

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

 

追記;カネヨ『母ゆずり濃口醤油』

    鹿児島のお醤油なのですが、かなり甘くて濃いです。

    普通のお醤油より、かなりコクがあって、香りも独特です。

    いつものお醤油と色々使い分けて使うと、楽しいし、面白いです。

        おススメです
http://www.55mama.com/hahayuzuri/index.html

  • 閲覧 (2546)

宅配

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-3-9 14:29
こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です
もう三月ですね。最近はばっかりのような気がします
が多いにも関わらず、最近、
早くもバッチリ花粉症の症状が出まくっています
目もかゆい鼻もムズムズするクシャミも出ます
今年は花粉が少なくて、いつもの年に比べてめちゃめちゃ楽だ
と言って、意気揚々と過ごつもりでいたのに…
当てがはずれました
花粉が飛び始めて間がないにも関わらず、
ドラッグストアでの“鼻セレブ”誘惑に早くも負けそうです

 

先日、初めて宅配のクリーニングをお願いしたのですが

便利過ぎて、もうやみつきになりそうです。
今までは、家の最寄りの駅のクリーニング店に持って行って
お願いしていたのですが
意外とスーツやらコートやらが重い
クリーニングを出す為だけに出かけるのは何だか面倒な気がする…

でも、仕事の行き帰りは荷物が他にもあるのに

重い上に、かさ張るものを更に持つようなことはしたくない…

ゴチョゴチョ色々考えた末に、休日に出かける日に出したり

していたのですが、何だかんだ、結局色々な面倒臭さから

極力、クリーニングに衣類を出さない

とにかく粘る。スーツでも何でも、とにかく何とか

自分を誤魔化し乗り切る粘る

いくら何でも限界ですよ、奥さん、とスーツが訴えかけてくるまで

ブラシタオルお湯という家にある最低限のもの戦う

という感じだったのですが、

宅配クリーニングという革命が、遂に我が家でも起きてしまいました。

この便利さを知ってしまった今、あの戦い続ける日々には

しばらく戻れない気がします

この便利さに慣れて当たり前になるまで、

有り難味を噛み締めつつ、テンション上がり気味で利用するつもりです

 

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ


追記;なとりの『おつまみセレクション』

   三種類の選ばれしおつまみが入っているのですが

   特にチーズ鱈Grandが一番のお気に入りです。

   夕飯終わりに、小粋なお皿に三種類並べてチビチビつまむ。

   おすすめです
  • 閲覧 (2514)

BOOK STORE

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-2-21 15:18
 

こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です

今週末もまた寒くなるようですが、今日のところは結構マシですね。

寒いことに、飽きてきています

寒くなり始めた頃は、さむ〜い(>_<)

若干高めの声で言っておりましたが

もう今では、…ハイ、寒い寒い…(-_-)

というような感じです。

早く暖かくなるといいですね。ほんとに

 

代官山に出来た、蔦屋書店に行って来ました。

蔦屋→つたや→そう!あのTSUTAYAの本屋さんです

http://tsite.jp/daikanyama/store-service/tsutaya.html

オシャレ!人、めっちゃ多い!!これが私の抱く

東京のイメージなのですが

まさにそんな所です THE TOKYO!!という感じです。

本屋さんというよりは、ひとつの町のような場所

コンビニもあり、食事もできスタバもあります。

どこに行っても、オシャレオシャレオシャレです

ラウンジもあります。

薄暗く、ムーディーかつゆったりした中で本を読んだり

語り合ったりするのでしょう。

本は明るい所で読もう、なんて時代はもう終わりを告げました…

薄暗い中で、スタンドの明かりの下、

シッポリ本の世界に浸りませんか??

というような感じです。

人が少なかったら最高なのですが、

自分も行っている以上、そんなことは言えるわけもなく

あらゆる分野の本が充実しているというわけでは無さそう

なので、使い勝手善し悪しは、人によるとは思いますが、

DVDCDも充実していて、一日過ごせそうです

もともと、本屋さんに行くのが好きで、

休日の過ごし方の選択肢の一つとして

“本屋に行く♬”というものがあるのですが、

蔦屋書店も、本を買う場所というよりは

本と過ごす場所という感じでした。

一見の価値有りです

 

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

http://www.right-souzoku.com/modules/pico/index.php?content_id=17

 

追記;あづま食品の「黒豆小粒なっとう」

   年が明けてから、スーパーの納豆売り場の納豆を

   順番に色々買ってみるということを試みていたのですが

   しばらく、色々買うのをやめて、これを買い続けようと

   思わせてくれたのが、この納豆です

   カラシではなくワサビが添付されているのですが

   ワサビも非常によく合い、とにかくおいしいです。

   臭いは控えめ、豆は若干固め、粘り気は少なめ、

   お値段若干高めです。おススメです☆

http://www.adumas.co.jp/

 

  • 閲覧 (2529)

バレンタイン

カテゴリ : 
その他
執筆 : 
right-souzoku 2012-2-15 11:13
 

こんにちは。ライトアドバイザーズの吉崎です

二月も半ばになり、段々、寒さがやわらいでいるように感じますね。

今日は比較的過ごしやすい朝でした。

早くになるといいですね

今年は、去年と違い、杉花粉の飛散量が少ないらしく、

春の憂鬱が少なくて済みそうなので

余計に春の訪れ待ち遠しいです

2012年2月14日。

今年のバレンタインは、少し悔いの残るもの

なってしまいました

毎年、会社で色々とチョコレートをもらって帰って来るのに

更にチョコレートを家で渡しても

さほどの感動も無いのではないか…

だからと言って何もしないのも味気ない

ということで、色々と考えた末に、チョコレートを使った料理

しかも隠し味的な使い方ではなく、

チョコレート前面に押し出した料理でいこうと思いつき

おいしそうなレシピを探し

雨の中買い物に行き、頑張ってみたものの、

まずくはない程度の、一番微妙な感じで終わってしまいました

お肉をビールで煮込んで、最終的な味付けのメインを

チョコレートでするというものなのですが、

正直、まずくはなかったです

香りは、かなりチョコレートで、

甘味はあまり感じず、ん?何これ?

ん?ん?ん?っと言ってる間に結構食べ進んでいる。でも、

また食べたいかと言われたら、完全にNO!!という味でした。

単に、料理の技術が足りなかったのか、

そもそも家庭料理において、あんな冒険心はいらなかったのか、

チョコレートというものに囚われ過ぎていたのか、

自分は一体何がしたかったのか…

とりあえず、お腹を壊すことなく、

今日、無事に出勤できて良かったです

ちなみに本日2月15日は、

動画共有サイトYouTube設立の日だそうです

 

↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ

http://www.right-souzoku.com/modules/pico/index.php?content_id=17

 

追記;安納芋の干し芋

   先日、頂いたのですが、最高においしかったです。

   普通の干し芋とは全然違いました。

   原材料は安納芋だけなのに、和菓子のようで

   すごく甘くて、シットリしていて、本当においしかったです。

   おススメです☆

  • 閲覧 (2322)

Access

所在地

東京都中央区京橋1丁目6番14号
YKビル8階

TEL: 03-6264-4890

FAX: 03-6264-4891

地図はこちら

交通

  • 東京メトロ銀座線京橋駅6番出口徒歩1分
  • 東京メトロ東西線日本橋駅B1出口徒歩5分
  • JR東京駅八重洲中央口徒歩5分

相続手続き 相続登記 総合サービス|不動産名義変更 遺産分割協議 遺産分割協議書

株券 預金 保険 年金 相続放棄 物納 遺言書 公正証書遺言 遺言執行 成年後見 生前贈与

東京(東京都)中央区

Copyright © 2009 一般社団法人 ライトアドバイザーズ. All Rights Reserved.