スタッフブログ - 政府税調 相続税非課税枠を縮小
こんにちは、正城です。
今朝、新聞を読んでいたら、『相続税非課税枠を縮小』という
見出しが目に入りました。
職業柄、相続という言葉を見ると、飛びついてしまいます
税法は、門外漢なのですが…
さて、どんな記事内容かと申しますと、
現在 5000万円 + 1000万円×法定相続人
の金額については、相続税がかからないのですが、
政府税調会が、この5000万円という枠を、
3000万円台まで引き下げるという方針を固めたというものでした。
つまり、増税です!!
たとえば、Aさんのケース
(ごくごく大雑把な説明です)
・相続財産 7000万円
・法定相続人 2人 だとすると、
現状は、5000万円+1000万円×2=7000万円
までが非課税ですので、課税されません。
これが、もし3000万円に縮小されるとすると、
3000万円+1000万円×2=5000万円
までしか非課税にならないので、
これを超える2000万円の部分については課税されてしまいます
うーん、この2000万円、どうしましょうか。。。
そこで・・・
この縮小と同時に、相続時精算課税の適用対象が
従来の親子間から孫まで拡大されるようです。
相続税精算課税というのは、
推定相続人が、生前贈与を受け、贈与税を支払った場合、
その後の相続の際には、贈与財産と相続財産を合計した額をもとに
相続税の計算をし、すでに支払った贈与税の分を控除する
というものです。
税法については、専門外で、実際の効果はよくわかりません
早速、友人の税理士に聞いてみようと思います。
ライトメンバーは、皆同じ士業(弁護士、会計士、税理士、行政書士等)の
友人や仕事仲間がたくさんいるので、とても心強いです
以上、正城の独り言でした。
↓ご相談・面談のお申込みはこちらからどうぞ